さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


とことん遊ぶぞ 北海道! › 北海道開拓に思いを馳せる › 札幌市資料館に行ってきた

2011年02月03日

札幌市資料館に行ってきた

札幌市資料館に行ってきた

札幌市大通り公園の西端にある「札幌市資料館(旧札幌控訴院)」に行ってきた。



大正15年(1926)に建てられ、札幌軟石を使った建物としては全国的にも貴重。

昭和48年(1973)からは、資料館として使用され、刑事法廷展示室」、「街づくりの歴史展示室」、
「法と司法の展示室」の常設展示室、その外に「おおば比呂司記念室」や貸室として「ミニギャラリー」がある。

平成9年(1997)には、国の登録有形文化財に選定されている。


入場料は無料。
駐車場は無い。
開館時間は、ありがたいことに9時~19時となっており、仕事帰りに寄ることも可能。
休館日は、毎週月曜日と年末年始。




札幌市資料館に行ってきた札幌市資料館に行ってきた

写真左は、札幌控訴院正面玄関に刻まれた「札幌控訴院の文字」と「目隠しされた女神」
写真には無いが、その側には「公平の秤と正義の件」「真実を移す鏡」が刻まれている。

これらは、法の権威と公平の原則を表現している。

写真右は、外壁を移したもの。
粗い目の札幌軟石は、控訴院という威厳と同時に、なんとなく暖かみを感じさせる気がする。




札幌市資料館に行ってきた札幌市資料館に行ってきた

法と司法の展示室では、裁判をはじめとする司法についての資料展示。
字が多く、絵が少ないので、子供にはちょっと厳しいかな?

写真右は「法服」
戦前は、判事、検事、弁護士は法律で法服の着用が義務付けられており、
弁護士の法服は襟元から胸にかけて、白色の唐草紋様、判事は深紫色、検事は深緋色の唐草模様の刺繍があった。
戦後は、裁判官のみが黒色の法服(上衣)を着用している。


札幌市資料館に行ってきた

昔の法廷
席の配置が、現代とは大きく違って面白い。
判事と検事は、上座?で同列に座り、弁護士は下座に座る配席となっていた。
これって「国家はエラいぞ!」って言うことなのかな。





街づくりの歴史展示室
「大通り公園」を中心とした札幌の歴史が、文化や人物に関するエピソードと共に紹介されている。
ここが、とっても面白かった。


札幌市資料館に行ってきた

資料の一つに「札幌軟石」についての展示があった。

札幌軟石は、支笏湖周辺の火山活動により発生したマグマにより形成された岩石で、
その分布は、「札幌」というよりは、千歳、室蘭方面まで広がっていることに驚いた。
写真は、札幌軟石の切り出し模型。



大通公園の変遷が、パネル展示されている。
この資料がとっても分かりやすい。

札幌市資料館に行ってきた

形成されて間もない頃の大通公園。
創成川と大通がぶつかるところに「豊平館」があったらしい。
一等地に並ぶ建物の数々は、現在まで残っているものは、少なくなっている。

札幌市資料館に行ってきた
 
戦後間もない頃、アメリカに占領されていた時代の大通公園。
現在に通じる大通公園を見て取れるが、占領軍の遊び場になっている。




札幌出身の漫画家・画家、おおば比呂司の作品を展示してあるスペースがある。

札幌市資料館に行ってきた


っていうか「おおば比呂司」誰だろう?
と思って覗いてみたら、「ああぁ、知っている!」って言う感じ。

札幌市資料館に行ってきた

「わかさいも」のパッケージをはじめとして、様々な食品のイラストを描いている人だ。
非常に暖かみがあり、親近感がわいてくる絵だ。
そんなに有名な人で、いろいろなイラストを書いているなんて、気がつかなかった。

今度、機会があったらスーパーで「おおば比呂司」を探してみてほしい。




最後に、旧札幌控訴院から見る「大通公園」の夜景。
現在は「さっぽろ雪まつり」の開催準備がされている。
今年は、どんな「雪まつり」なるのかな?楽しみだ。

札幌市資料館に行ってきた








あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(北海道開拓に思いを馳せる)の記事画像
北海道遺産「江別のれんが」を訪ねて セラミックアートセンター
クラーク博士が残したもの 札幌農学校第2農場
北海道発展の礎 旧開拓使工業局庁舎
木造から赤レンガ 開拓使から北海道庁へ
札幌の街を見守り続ける時計台 道民との相思相愛
お引越しのご挨拶 桜咲く北海道神宮
同じカテゴリー(北海道開拓に思いを馳せる)の記事
 北海道遺産「江別のれんが」を訪ねて セラミックアートセンター (2016-07-09 06:59)
 クラーク博士が残したもの 札幌農学校第2農場 (2016-05-31 21:06)
 北海道発展の礎 旧開拓使工業局庁舎 (2016-05-17 06:46)
 木造から赤レンガ 開拓使から北海道庁へ (2016-05-15 07:14)
 札幌の街を見守り続ける時計台 道民との相思相愛 (2016-05-14 06:14)
 お引越しのご挨拶 桜咲く北海道神宮 (2016-05-09 06:37)

Posted by 「とうちゃん」 at 06:15 │北海道開拓に思いを馳せる

削除
札幌市資料館に行ってきた