とことん遊ぶぞ 北海道! › LOVE 函館 › 函館市 一本松関門を訪ねてみた。
2011年05月19日
函館市 一本松関門を訪ねてみた。
函館市若松町にある、旧一本松関門を訪ねてみた。
一本木関門は、当時の箱館村と亀田村の境目にあたり、旧幕府軍が通行税をとるために設けた関門。
昔の箱館は、こんなに小さい村だったんだ。
でも、現在の地図を確認しても、当時の箱館と亀田村の境界がよくわからない。
当時は、いったいなにを基準に境界を定めていたんだろう。
そして、なぜココに注目したかというと、
かの有名な新撰組、鬼の副隊長「土方歳三」最期の地の碑が建立されているからだ。
新撰組土方歳三の最期の地は、諸説いろいろ諸説があるけど、有力なのが「一本木関門」のあった若松町とされている。
土方歳三は、明治2年5月11日に函館戦争で戦死している。
さらに埋葬された地についても諸説があるらしい。
こちらのページで詳しく紹介されている。
中学生の頃、母親から貰った「燃えよ剣」思い出す。
「喧嘩師」としての土方歳三の生涯が雄々しく描かれた物語。
戦い抜いた後の戦死に、深く憧れた事を憶えている。
その反面、降伏し大臣まで努めた榎本武揚を好ましく思っていなかったなぁ。
でも、今は違う。
確かに潔く散った土方は、今でも私のヒーローだけど、
一度は自害を決意しつつも、いろいろな思いを背負って生き続けた粋な榎本武揚も私のヒーローだ。
中学生のころ読んだ「燃えよ剣」は、
今では月形町の監獄、三笠の炭坑などの北海道開拓へと繋がって、私の中にいる。
一本木関門は、当時の箱館村と亀田村の境目にあたり、旧幕府軍が通行税をとるために設けた関門。
昔の箱館は、こんなに小さい村だったんだ。
でも、現在の地図を確認しても、当時の箱館と亀田村の境界がよくわからない。
当時は、いったいなにを基準に境界を定めていたんだろう。
そして、なぜココに注目したかというと、
かの有名な新撰組、鬼の副隊長「土方歳三」最期の地の碑が建立されているからだ。
新撰組土方歳三の最期の地は、諸説いろいろ諸説があるけど、有力なのが「一本木関門」のあった若松町とされている。
土方歳三は、明治2年5月11日に函館戦争で戦死している。
さらに埋葬された地についても諸説があるらしい。
こちらのページで詳しく紹介されている。
中学生の頃、母親から貰った「燃えよ剣」思い出す。
「喧嘩師」としての土方歳三の生涯が雄々しく描かれた物語。
戦い抜いた後の戦死に、深く憧れた事を憶えている。
その反面、降伏し大臣まで努めた榎本武揚を好ましく思っていなかったなぁ。
でも、今は違う。
確かに潔く散った土方は、今でも私のヒーローだけど、
一度は自害を決意しつつも、いろいろな思いを背負って生き続けた粋な榎本武揚も私のヒーローだ。
中学生のころ読んだ「燃えよ剣」は、
今では月形町の監獄、三笠の炭坑などの北海道開拓へと繋がって、私の中にいる。
正教会の伝道者 聖ニコライと足跡
日本に残される「イギリス領事館」を比べてみると
高田屋嘉兵衛と箱館の深い関係
まだまだ間に合う!松前町の桜まつり
碧血碑の微妙な立場と石川啄木について
水鏡に映る 早朝の五稜郭の桜の花
日本に残される「イギリス領事館」を比べてみると
高田屋嘉兵衛と箱館の深い関係
まだまだ間に合う!松前町の桜まつり
碧血碑の微妙な立場と石川啄木について
水鏡に映る 早朝の五稜郭の桜の花
Posted by 「とうちゃん」 at 21:50
│LOVE 函館