とことん遊ぶぞ 北海道! › 北海道のグルメ › 本場「美唄焼き鳥」で ホロリと酔った美唄の夕暮れ
2014年04月05日
本場「美唄焼き鳥」で ホロリと酔った美唄の夕暮れ
いつの頃からだろう。
「美唄焼き鳥」という食べ物が「とうちゃん」の胃袋を魅了して止まなくなったのは。
鶏肉、鶏レバーや内卵、砂肝、心臓などの内臓と、甘いタマネギを一つの串に刺す焼き鳥。
程よい塩加減、モツ独特のコクと旨味。
ガッツリとした食感や、ふんわりとした食感が入り乱れるモツ串。
そんなモツ串を片手に、流し込むビールは値千金だね。
とある夏の夕暮れ、訪れてみたのは。
美唄市にある昭和43年の創業以来、美唄市において圧倒的な知名度で知られる「たつみ」。
昔の美唄には炭鉱労働者が多く居住していて、鶏肉や鶏モツが労働者の食として人気となった。
美唄焼き鳥の発案者は、三船福太郎氏と言われている。
「たつみ」は、銭湯を営んでいた先代が、美唄焼き鳥の発案者である三船福太郎氏の店を継いだ
柳谷常雄氏のもとで、一から手ほどきを受けたのが始まりらしい。
一日に焼く本数は平均約5000本、持ち帰りや地方発送がそのうち9割を占めるらしい。
おみやげ屋で見かかける真空パックの「美唄焼き鳥」には、「たつみ」の名前が付いている商品が
多いのは、気のせいではなかったね。
嬉しいのは味だけじゃない。
「モツ串」1本、なんと95円!(平成25年夏現在)
この価格は凄いね、10本食べても1000円しないんだよ!
【もつそば 480円】
【銀座 福よし】
美唄焼き鳥に恋焦がれる「とうちゃん」が。
東京銀座の美唄焼き鳥店「福よし」を訪れてみた。
さすが「福よし 銀座店」。
メニューも産炭地の料理というよりは、都会の創作的な料理が多かった。
美唄市で食べるのと同様に美味しい「モツ串」だって提供されている。
・・・・ただし、お値段だけは銀座価格だったのが残念。
石炭から石油へ。
炭坑により町が賑わっていた時代が終わり、町並みが姿を消していく。
人々が炭山を去り、かつての賑わいは幻のよう。
栄小学校(現在 アルテピアッツァ美唄)が、幼稚園だけを残して閉校する。
最盛期には1250人いた子どもたちが、67人まで減少して閉校した。
そんな小学校を活用して、彫刻家・安田侃(かん)の作品が展示されている「アルテピアッツァ美唄」
賑やかな時代を経た、木造校舎の色合いが優しすぎる。
舌で感じる大漁の海老 えびそば一幻本店
採れたての枝豆で作る 贅沢なずんだ餅! くるるの杜
秋の北海道 くるるの杜の大収穫祭
加工用トマトで作る 激ウマの手作りケチャップ体験 くるるの杜
生パスタが評判の店レヴァーロにて 札幌市円山
隣でとれた新鮮な野菜を美味しく 長沼町 CRESS
採れたての枝豆で作る 贅沢なずんだ餅! くるるの杜
秋の北海道 くるるの杜の大収穫祭
加工用トマトで作る 激ウマの手作りケチャップ体験 くるるの杜
生パスタが評判の店レヴァーロにて 札幌市円山
隣でとれた新鮮な野菜を美味しく 長沼町 CRESS
Posted by 「とうちゃん」 at 20:34│Comments(2)
│北海道のグルメ
この記事へのコメント
お久しぶり~♪
美唄=炭鉱
って、頭に連鎖します(笑)
学校の雰囲気が素敵ですね~♪
美唄=炭鉱
って、頭に連鎖します(笑)
学校の雰囲気が素敵ですね~♪
Posted by スナっち at 2014年04月05日 20:41
あらあらあらあら!
スナッチさん、大変ご無沙汰しています。
たまにブログを書いてみたら、なんと5分でコメントいただけるなんて!とってもビックリです。
こんなに嬉しいコメント、初めてです!!
スナッチさん、大変ご無沙汰しています。
たまにブログを書いてみたら、なんと5分でコメントいただけるなんて!とってもビックリです。
こんなに嬉しいコメント、初めてです!!
Posted by 「とうちゃん」 at 2014年04月05日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。