元気溢れる「函館ベイエリアフェスタ」に行ってみた
「イベントが開催されるよ」
って噂を聞くと、多少の無理をしてでも駆けつけるのが「とうちゃん」のライフスタイル。
金森赤レンガ倉庫周辺では、記念すべき「第1回」となる
「函館ベイエリアフェスタ」が開催されていたので参加してみた。
いきなり「イカール星人」に遭遇してしまった。
この微妙なリアルさが可愛らしい。
最近「イカール星人」がアップしているであろう、こちらの動画にハマっている。
思わず「クス」って笑ってしまう内容になっているので、見た事が無い方は是非一度!
BAYはこだて広場で頂くバーベキュー。
海産物を購入して自分で焼いて食べる会場は、商売っ気が無い値段の設定が魅力的。
ジューシーで大きなサンマが100円、函館名物「イカポッポ」は200円。
炭火付きで、この値段は破格と言っても過言ではない。
サンマから立ち上る狼煙で、おもわず引きつけられるお客さんが多数!
ランチタイムが過ぎた時間帯にもかかわらず、会場は、ほぼ満席状態だった。
ビンゴ大会では、「マグロ」「紅シャケ」「スイカ」など。
現実的であり、美味しそうな景品の山に会場が異様にヒートアップしている。
参加者に対して提供されている商品の量が多く、お得感に溢れるビンゴ大会となった。
「かあちゃん」は「粕イカのワサビ漬け」、「息子」は「ぬいぐるみ」をゲットしていた。
中でも目を引いたのが「やれることは、すべてやる!」と掲げている、
「青森県大間」のブース。
自分たちでできる精一杯のPRを繰り返している。
「マグロ一筋」の勝負ブリーフ。
いったい何の勝負なのだろうか?海の男の勝負パンツ。
マグロを連想する「赤」を背景に、元気に泳ぐ「大間のマグロ」が一匹。
「キタムラサキウニ」のシャツ。
可愛らしいウニ色のTシャツ、右脇にはセクシーなウニのプリントが施されている。
コレを着ているだけで、異性へのPR度が50%は増すと思われる勝負服だ。
【イベントパンフレット】
最後に正直に一言。
今回のイベントについて参加する事を最後まで悩みました。
だってパンフレットが・・・地味?なんだもん。
実際に参加したら、パンフレット以上の魅力が満載だった。
過大すぎるPRもガッカリしちゃうけど、過小なPRも考えものだ。
にほんブログ村
関連記事