誕生日は ラッキーピエロで盛大に!
良い天気に恵まれた、大混雑のラッキーピエロ五稜郭店。
そんなラッキーピエロ五稜郭店の片隅で繰り広げられたセレモニー。
派手な帽子にサングラス、そして誕生日を「ささやかに」祝ってもらえたのは、「息子」でした。
ラッキーピエロにて、何度か見かけたことがある
「誕生日セレモニー」。
来店している皆さんに、大声で紹介されるその光景。
全力でバースディソングを歌ってくれる笑顔の店員さん。
羨ましくもあり、恥ずかしくもある。
【店内に紹介される誕生日を迎える「息子」】
「これから、誕生日のお祝いをさせていただきます」
「店内の皆さん!こちらの「息子」さんが今日!誕生日を迎えられました!」
「ハーッピバースデーの歌を歌います♪ご一緒に!」
・・・・いや~〜〜〜テレるね。
「息子」が紹介されるだけで、テレ度の臨界点を迎える「とうちゃん」に、コレは無理だ。
自宅でささやかに「アレ?今日って「とうちゃん」の誕生日だったっけ?」っていうくら
いが、寂し
いけれど調度良い気がする。
なんて思っていたら「次は「とうちゃん」だね?」って、「かあちゃん」が呟いた。
酷だよ・・・・「かあちゃん」。
毎年「とうちゃん」の誕生日なんか祝ってくれないくせに。
「ラッキーピエロ」さんから、誕生日のプレゼントとしてクリームソーダとステッカーをプレゼント
して頂きました。
久しぶりに飲むクリームソーダ。
濃い緑色の甘ったるい炭酸が、とても懐かしく口の中に広がる。
「コレは、誕生日の人にしか飲めない特別な飲み物なんだからね!」
「「息子」のおかげなんだからね!」
と、自分の成果を激しく主張する「息子」。
炭酸の刺激に顔をしかめながらも、がんばって飲む「息子」。
いつも笑顔で遊んでくれる「息子」。
誕生日おめでとう。
「
40歳のお笑いマンガ家「やまだ雅教」」のブログでは、わかりやすいマンガで
ラッピの誕生日セレモニーが紹介されていますよ。
(この記事は、以前他のブログサイトで書いた記事です)
にほんブログ村
関連記事