さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


とことん遊ぶぞ 北海道!

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2017年01月28日

冬の北海道を楽しむために ばんけいスキー場


【スキーデビューを果たした「息子」】

北海道が大大大好きな「とうちゃん」ですが。
ウィンタースポーツには、興味が薄いんです。


そのせいだろう、小学4年生になる「息子」は、生まれて一度もスキーをしたことがありません。
そんな「息子」も冬休みが終わると、札幌市内の小学校ではスキー教室が始まってしまう。
人よりも根性が少ないと思われる「息子」のためにも、20年間ぶりにスキーに行ってみることにした。
家族3人がスキー道具を一から買いそろえる出費にも負けずにね。


【子牛のようにプルプルの「息子」】

子供用のスキー用品は、お値段的にも、状態についても中古をオススメしたい。
特にブーツは、ある程度の品を2000円程度で購入できたことは嬉しい誤算。
ただし、大人の中古品は古いモノが多く、エッジが錆びているものが多い上、あまり出回っていない
せいなのか、お値段もちょっと高め。
特にブーツは、出物が少なく新品を購入するのが賢明と言えるかもしれない。


【リフト乗り場付近から見たスキー場】

訪れたのは札幌市中心部から車で30分程度にある「ばんけいスキー場」
国内最大・FIS公認の「ban.Kハーフパイプ」でも有名なスキー場だ。

最上部は、標高482m。ゲレンデは初心者・家族向け6コース、中級者向け4コース、技術が求められる
上級者向け4コースの全14コースがある。
小さな子ども向けの遊び場「スノーキッズパーク」ではスノーチューブが楽しめるほか、初心者向けの
スノーエスカレーターがあり、また託児ルームサービスを利用して、ママパパも思いっきり楽しむこと
ができます。
《ばんけいスキー場HPから》



【頂上付近から遠く見渡す札幌の街】

そんなスキー場に自宅から、30分程度で到着するなんて贅沢な話ですよね。
14時すぎに到着したスキー場は、幸運にもスキー学校の生徒達の帰宅時間と重なり、リフトの待ち時間
もなく快適!

20年ぶりに装着したスキーに違和感を感じることは無かったのが意外。
やはり子供頃に体に染みついたスキー感は、20年という時間の流れを感じること無く呼び起こされた。


【「息子」とリフトに乗る日が来るなんて!】

ばんけいスキー場のゲレンデは初心者でもリフトで登ることができるコースから上級者コースまで整備
され、ゲレンデも広い。
もちろん利便性などから、人も多いけれど、十分快適なスキーを楽しめる環境にある。
冷えこんだ気温のせいなのか、ゲレンデのあちらこちらでガリガリのアイスバーンが怖かったけど、楽し
かったな。


【一人で立ち上がれず、くじける「息子」】

訪れた日の気温は真冬日。
ナイターの時間には、山の上は結構シバれたね。
疲れも感じず2時間以上、滑りっぱなしの「とうちゃん」と「息子」。
スキーを脱いだとたんに、足がガクガクでブルブルになった。
これがブランク?運動不足?ってやつだ。

さぁ今年の冬は、北海道人らしくウィンタースポーツを楽しもうと思う「とうちゃん」がお送りしま
した。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村  


Posted by 「とうちゃん」 at 23:53Comments(0)北海道の遊び場

2016年12月30日

イカしてる!スプラトゥーンのクリスマスケーキにLOVE!

11回目のクリスマスを迎えた「息子」。

子供の成長なんて、あっという間ですね。
寂しいような、嬉しいような。
世の中の親が感じる気持ちを、あらためて肌身に感じている「とうちゃん」です。


「とうちゃん」家では、「かあちゃん」が「息子」の一番好きな
キャラクターでクリスマスケーキを作るのが恒例。



【イカしてるスプラトゥーンケーキ】


【イカすケーキ作成中の「かあちゃん」】

そんな「息子」がチョイスしたキャラクターは「イカ」
飛び散っているビビットなインク(チョコレート)が良い感じに仕上がっている。
まさに、スプラトゥーンの世界観が現れている渾身の一品だ。


【ギアクッキーも作ってみた】

小さいクッキーだけに、模様も歪んだけれど、ゲームの雰囲気はよく出ている。
ノリが大事だよね!味はね、ともかくね!


【スプラトゥーン全国大会 北海道地区予選】

思えば今年の「息子」は、イカに夢中だった。
今秋は、大人に混じってスプラトゥーンの大会に出場もしていたんだ。



ただいま「息子」は10歳。
「サンタクロースを信じる」ことができる最後の年代。

10歳というお年頃は、周囲の入れ知恵もあるため、サンタクロースを信じることができなくなる子供が
ほとんどではなかろうか?
サンタクロースは、信じることをやめた時、いなくなるのにね。

「息子」は全力でサンタクロースを信じようとしている。
まったく可愛いヤツだ。



【寝ぼけた頭で、サンタクロースに感謝中の「息子」】


【サンタから贈り物 ZIPFY】



  


Posted by 「とうちゃん」 at 08:55Comments(0)男の手作り料理たち

2016年09月25日

採れたての枝豆で作る 贅沢なずんだ餅! くるるの杜



先日、ケチャップ作り体験のために訪れた北広島市の「くるるの杜」。
新鮮なトマトから作るケチャップが、とても美味しかったので、本日は「ずんだ餅体験」
に挑戦する「とうちゃん」一家。

ずんだ餅とは、すりつぶした枝豆を餡に用いる餅菓子で、東北地方の南部を中心に広がっている
地域の郷土菓子。
北海道では、けしてメジャーとは言えないスイーツで「息子」にいたっては、食べたことすらない。
生まれて初めて食べるずんだ餅が自分の手作りというは、とても幸せなこと
だと思う。




料理は、畑で枝豆を収穫するところから始まる。
根が浅い枝豆は、「息子」でも簡単に引き抜くことができる。




先生が教えてくれた。
根についている丸い玉の正体は?
この丸い玉は「根粒菌」といい、大気中の窒素を還元してアンモニア態窒素に変換させ、宿主へと
供給する微生物。
根粒菌にはアンモニアのお礼として、根粒内には枝豆から他の栄養がプレゼントされる。
人間関係で言えば相思相愛?の関係だ。

「とうちゃん」がすごい!と思ったこと。
人間が窒素からアンモニアを製造するには、水素と窒素を400–600度に加熱し、超高圧状態で直接
反応させて作られるのに、根粒菌は、それを常温常圧でやってのけることだ。
「息子」は、根粒菌をジャガイモの小さいものでは?などと鋭いことを言って
いた。



収穫した枝豆は、2株×3種類。
そのうち320gが、ずんだ餅の餡となった。

収穫してわかったこと。
枝豆は、枝葉から取り出すのには手間がかかるということ。
緑の豆は、大豆のように乾燥してから脱穀するのとは、かかる手間が違うということがわかった。
また、収穫した枝豆は、調理する直前まで枝はから落とさずに保存すると、品質の劣化を防ぐこと
ができるのは、他の野菜と一緒だ。



収穫したての枝豆を茹でていく。
この後、すりつぶすことを考えて、柔らかめに茹でるのがポイント。
20分くらいは茹でていただろうか。
軽く冷水にくぐらせて荒熱を取り、丁寧に豆を取り出していく。
取り出した豆は、薄皮も剥かなくてはいけないところが、大変手間がかかるところ。



豆の形がなくなってきたところで、砂糖をもっさり、塩を少々加えて、さらにすり潰す。
すり潰された豆から良い感じに水分がにじみ出てきて、いかにも餡という感じ仕上がってくる。



形を留める程度にすり潰した餅米に枝豆餡をコーティングして完成。
店でずんだ餅を購入すると、結構いい値段するじゃないですか。
あれは手間に係る経費が多く含まれているんだろう。




たっぷりと手間をかけて作ったずんだ餅は、格別に美味しかった。
今回、料理したずんだ餅は、たったの6個。
あっという間にペロリだね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村  


Posted by 「とうちゃん」 at 17:19Comments(0)北海道のグルメ