さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


とことん遊ぶぞ 北海道! › LOVE 函館 › 五稜郭と藤の花(6月8日)

2011年06月09日

五稜郭と藤の花(6月8日)

五稜郭と藤の花(6月8日)



藤の花が咲く夕暮れ時の五稜郭(6月8日)に行ってきた。
まだ半袖では寒すぎるけど、食後の散歩にはちょうど良い温度かな。


五稜郭の入り口に咲いているのは、藤の花。
樹齢はどれくらいかな?

立派な幹の樹齢はどれくらいなのだろう。


五稜郭と藤の花(6月8日)



この花のトンネルをくぐると、藤の花の香りで肺の中までいっぱいになる。
すごい香りだ。



五稜郭と藤の花(6月8日)

土塁の上から見た見た藤の花のトンネル。
山の清流のように、藤の花が流れている。




五稜郭と藤の花(6月8日)

静かな水面に映る土塁とツツジの花。
五稜郭公園には、意外にツツジが多い事は知られていないような気がする。






五稜郭と藤の花(6月8日)


そんな満開のツツジの上に、五稜郭タワーが突き刺さっていたので、写真を取ってみた。



五稜郭と藤の花(6月8日)


この写真、どうですか?
どこが変だかパッと見て、分からないよね。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(LOVE 函館)の記事画像
正教会の伝道者 聖ニコライと足跡
日本に残される「イギリス領事館」を比べてみると
高田屋嘉兵衛と箱館の深い関係
まだまだ間に合う!松前町の桜まつり
碧血碑の微妙な立場と石川啄木について
水鏡に映る 早朝の五稜郭の桜の花
同じカテゴリー(LOVE 函館)の記事
 正教会の伝道者 聖ニコライと足跡 (2015-06-14 15:39)
 日本に残される「イギリス領事館」を比べてみると (2014-07-19 22:50)
 高田屋嘉兵衛と箱館の深い関係 (2013-05-25 11:42)
 まだまだ間に合う!松前町の桜まつり (2013-05-13 22:19)
 碧血碑の微妙な立場と石川啄木について (2013-05-11 13:46)
 水鏡に映る 早朝の五稜郭の桜の花 (2013-05-10 22:18)

Posted by 「とうちゃん」 at 07:21 │LOVE 函館

削除
五稜郭と藤の花(6月8日)