さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


とことん遊ぶぞ 北海道! › 北海道のグルメ › 道産しいたけを食べ比べてみた

2011年01月30日

道産しいたけを食べ比べてみた

最近、巷でよくウワサになる「しいたけ」について調べてみた。

「スーパーチェーンシガ」で、「しいたけ」を購入しようとしたところ、
「道産しいたけ」と書かれ販売されていた物が種類あったので、
野菜コーナーの店員さんに話を聞いてみた。

道産しいたけを食べ比べてみた道産しいたけを食べ比べてみた


とうちゃん:北海道産のしいたけ、2種類あるけど産地は同じ?
店員さん :調べてみないと分からないけど、笠が開いて立派な方は「函館桔梗産」で大変オススメ
とうちゃん:じゃあ、こっちの98円の特売しいたけは?
店員さん :産地は調べてみないとわからないですねぇ。でも会社名が記載されているので分かると思いますよ。
とうちゃん:味はどっちが美味しいですか?
店員さん :桔梗産は値段も高め(3個138円)だけど、オイシいですよ。


2種類とも買って食べ比べてみた。

道産しいたけを食べ比べてみた

ちなみに「北海道アグリ株式会社」は、上砂川町の会社だったが、会社のHPは見つけれなかったので、
この会社の「しいたけ」が上砂川産と、までは言い切れないが、おそらくは同町産だろう。




道産しいたけを食べ比べてみた道産しいたけを食べ比べてみた

どっしりとした重み、端正な形の「函館桔梗産」。



道産しいたけを食べ比べてみた道産しいたけを食べ比べてみた道産しいたけを食べ比べてみた道産しいたけを食べ比べてみた

形も不揃いで、笠があまり開いていない「上砂川産(仮←次回から省略)」



まずは、パッケージに注目するところがあった。
桔梗産」には、無数の水滴が確認されるが、「上砂川産」では、ほとんど確認することができなかった

・・・はたして、この違いは今後、どのような影響を及ぼすのであろうか?


次に「香り」を確認する。
審査員は妻と私の2名体制。
若干妻の影響力が大きいことは、1票の格差の許容範囲に入ると思われる。

これは、明らかに函館産の方が香りが高いことで一致する。
ちなみに、この段階で、生「しいたけ」を食べてみた。

香りの違いがよくわかるが、生食しない理由も理解できた。
香りが強すぎるし、食感が悪い。旨味もほとんど感じられない。



続いて重量

道産しいたけを食べ比べてみた道産しいたけを食べ比べてみた

函館産の重さは、大きな物で1つあたり約30g弱、3つで80g。
1gあたりの換算で、1.65円


道産しいたけを食べ比べてみた道産しいたけを食べ比べてみた

上砂川産の重さは、1つあたり約14g、10個で137g。
1gあたりの換算で、0.72円

単価的には上砂川産の方が半値以下となっている。




肉の厚みは、写真のとおり。
包丁を入れた時、わずかながらも「上砂川産」の方が水分が多く、切り口が滑らか。

道産しいたけを食べ比べてみた道産しいたけを食べ比べてみた



最後は味。
ちなみに、妻は「しいたけ」好きではなく、むしろ普段は食べるのを避けているほど。
今日は特別に協力してもらっている。

道産しいたけを食べ比べてみた

なるべく焼きすぎないように、注意をはらう。

道産しいたけを食べ比べてみた

笠の内側に水滴が浮かび上がる頃が食べごろ。

いつもは野菜の1種類でしかない「しいたけ」も今日は主役。
今日ほど気を使ってしいたけを食べたことは無い。


・・・・感想は、思った以上にダシが効いていてウマい!!
確かな歯ごたえと、香り、熱を入れて水っ気が染み出てくる感じ。

これには「しいたけ」をほとんど食べない妻も驚いていた。
すっかり、しいたけが好きになったそうだ。



「しいたけ」って、笠が開いていると見栄えは良いが、「水分」と「香り」がそ飛んでしまう気がする?
もし、上砂川町産が笠が開いていたらどうなっていたのだろう。

また、単品でこそ違いが分かるが、材料の一つとなった場合には、それほど味の違いは分からないと思う。

笠が開いときの「上砂川町産」を食べてみないと何とも言えないが、
あくまで一消費者として、我が家では「上砂川産」に軍配をあげることとする。




ちなみに、今回購入した「しいたけ」は2種類とも「菌床栽培」

「原木栽培」と比較すると、

「やわらかくなめらかな食感が特徴で、風味は乏しい。
同じ形、同じ大きさでそろえて栽培しやすいので見栄えがよくなる。
細胞の一つずつのサイズが大きいので、加熱したときに細胞膜が壊れて、
水分や美味しさが流れ出てしまう。」


らしい。

菌床栽培でコレだけ感動できた我が家。
次は「原木椎茸」と「菌床栽培」の比較に挑戦してみたい。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(北海道のグルメ)の記事画像
舌で感じる大漁の海老 えびそば一幻本店
採れたての枝豆で作る 贅沢なずんだ餅! くるるの杜
秋の北海道 くるるの杜の大収穫祭
加工用トマトで作る 激ウマの手作りケチャップ体験 くるるの杜
生パスタが評判の店レヴァーロにて 札幌市円山
隣でとれた新鮮な野菜を美味しく 長沼町 CRESS
同じカテゴリー(北海道のグルメ)の記事
 舌で感じる大漁の海老 えびそば一幻本店 (2017-01-29 12:45)
 採れたての枝豆で作る 贅沢なずんだ餅! くるるの杜 (2016-09-25 17:19)
 秋の北海道 くるるの杜の大収穫祭 (2016-09-19 07:31)
 加工用トマトで作る 激ウマの手作りケチャップ体験 くるるの杜 (2016-09-03 20:48)
 生パスタが評判の店レヴァーロにて 札幌市円山 (2016-08-31 19:50)
 隣でとれた新鮮な野菜を美味しく 長沼町 CRESS (2016-08-14 06:30)

Posted by 「とうちゃん」 at 14:44 │北海道のグルメ

削除
道産しいたけを食べ比べてみた